62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

私は、JAは金融バンクではなく人材バンクをやるべきで、少子高齢化が進み、農業後継者不足に悩む農作業を支援する人材確保、派遣すべきだと、前組合長の青山さんに申し出たこともあるわけでありますが、残念ながら理解を得ることはできませんでした。  静岡市のお茶は、自園自製にこだわっているお茶農家さんに支えられていると言っても過言ではありません。

川崎市議会 2020-01-16 令和 2年  1月総務委員会−01月16日-01号

次に、本市農業課題でございますが、本市は、都市化圧力や相続を契機として市内農地は年々減少し、農産物価格の低迷や担い手高齢化等営農環境は依然厳しさを増しており、また、1経営体当たり経営耕地面積は30アールから50アールが最多で、安定的な農業収入への不安等から、農産物の高付加価値化農業後継者不足課題でございます。  次に、期待される効果でございます。

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日文教経済常任委員会-03月13日-01号

農業後継者不足課題となる中で,担い手を育てるはずの新規就農支援予算が国では削られたわけです。先ほどの事務事業点検の中でも,新規就農者確保育成支援事業が減っていますが,国の予算による影響があったのでしょうか。 ◎小林喜代司 農林政策課長  初めに,農業次世代人材投資事業について,国の予算が減のようですが,市としては例年どおり,ある程度見込んだ中で所定の人数を確保できる予算確保しています。  

浜松市議会 2018-06-12 06月12日-09号

質問の1点目は、農業問題について、農業はきつい・汚い・もうからない等の理由から農業後継者不足農業従事者高齢化などで農地として維持管理していくのが大変困難な状況にあります。そこで、農業従事者農業の携わる仕組みである農地中間管理事業農地銀行制度地域にPRし、所有者土地管理に役立ててはと考えるが、今後の取り組みについて伺います。 

静岡市議会 2016-03-14 平成28年 観光文化経済委員会 本文 2016-03-14

農業施策の関係でありますけれども、農産物加工販売施設整備事業費助成でありますが、農業従事者高齢化、また、農業後継者不足が、ますます深刻になっております。担い手育成急務となっていることから、担い手優良農地への集約や機械化支援とともに、新規就農者への支援をしっかりと図っていただきたいと感じております。  

千葉市議会 2014-03-06 平成26年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2014-03-06

31 ◯委員(小田 求君) ちょっと件数を聞いて、少ないかなというふうに思ってしまいましたけれども、逆にこれ予算をふやしてでも、非常にこの農業後継者不足などによる遊休農地の問題が非常に深刻になっていますので、そのあたりを解消するためにも、さらなる発展をしていただきたいというふうに要望いたしまして、次に移らせていただきます。  

千葉市議会 2013-09-27 平成25年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2013-09-27

本市農業現状を見ますと、他都市にたがわず、農業所得低下従事者高齢化などにより、農業後継者不足耕作放棄地の拡大などが進み、本市農業は将来にわたって継続できるのか大変危惧されており、瀬戸際と言っても言い過ぎではありません。既に遅い感は拭えませんが、今何らかの有効な手段を講じなければ、本市農業は衰退の一途をたどることは確実であります。  

さいたま市議会 2010-11-29 11月29日-03号

農家人口減少農業従事者高齢化農業後継者不足が進んでいます。農と都市がともに支え合うまちづくりを目指すためには、都市住民理解協働が不可欠です。そのためには、より安全な農産物を生産し、市民が安心して農産物を購入することが農業活性化につながり、また市民農園などの身近な農業体験理解を深めることになりますと、こういった内容のことが書かれております。 そこで、お伺いします。

札幌市議会 2010-10-21 平成22年第二部決算特別委員会−10月21日-07号

札幌市農業現状は、著しい都市化の進行や安価な輸入農産品増大農業後継者不足などを原因として、農家戸数耕作面積とも減少傾向が続いております。そのような中、ことしの3月には国において食料農業農村基本法が制定され、自給率の向上はもとより、農業成長産業としての可能性や、美しい景観、市民の生きがい、教育の場などといった農業多面的機能に着目し、新たな農業の展開が図られようとしております。

堺市議会 2009-09-22 平成21年度決算審査特別委員会−09月22日-02号

その遊休農地の発生の原因として、農業従事者高齢化と、あるいはまた農業後継者不足というものが考えられるということですけれども、それでは遊休農地解消への取り組みというものがどのようになされてきましたのでしょうか、概略で結構でございますので、お答えお願いいたします。 ◎山中 農水産課長  遊休農地解消の有効な方策としまして、担い手農家営農組合への農地の貸し借りが挙げられます。

堺市議会 2009-03-23 平成21年度予算審査特別委員会−03月23日-02号

本市農業は、都市化進展に伴う農地減少や不耕作農地増加農業後継者不足、農業従事者高齢化などの課題がある一方、軟弱野菜周年栽培花卉酪農観光農業取り組みなど、マーケットに近いという好条件を生かした農業経営により、市民へ新鮮な地元農産物供給を行い、大阪府の農業生産の約1割、府下第1位の農業生産額を誇っているところでございます。

堺市議会 2009-03-05 平成21年第 1回定例会−03月05日-04号

まず、地産地消の推進についてでありますが、本市農業都市化進展に伴う農地減少や不耕作農地増加農業後継者不足、農業従事者高齢化などの課題がある一方、軟弱野菜周年栽培花卉酪農観光農業取り組みなど、マーケットに近いという好条件を生かした農業経営により市民へ新鮮な地元農産物供給を行い、大阪府の農業生産の約1割府下第1位の農業生産額を誇っています。

さいたま市議会 2008-12-01 12月01日-03号

そういう中でも農業後継者不足から耕作放棄地がふえ、田畑の荒れが問題になっています。さいたま市においても平成20年3月末現在、49万7,861平方メートルの遊休農地が存在し、これは全農地面積の約1%に当たります。その土地がごみの山になり、雑草が生い茂り、近隣の作物に悪影響を及ぼしています。平野部にあるさいたま市の農地は、活用次第で大いに有効な場所になれると思われます。 そこで、質問いたします。

岡山市議会 2008-09-08 09月08日-04号

しかし,現在では他の市町村同様,生産者高齢化担い手農業後継者不足,耕作放棄地増加などの深刻な課題を抱え,活力ある農業の確立が求められていると認識しております。水と緑が魅せる心豊かな庭園都市を目指す本市にとって,農業振興は大変重要であり,本年度末までに農業振興ビジョンを策定し,岡山市の恵まれた条件を生かした魅力ある農業の実現に向け,さらに力を入れてまいりたいと考えております。 

さいたま市議会 2008-06-20 06月20日-05号

農地を取り巻く環境都市化によって、農業後継者不足とともに遊休農地耕作放棄地は大きな問題となっております。市内には遊休農地面積は幾らあるのか、また耕作放棄地、いわゆる農地として復元が困難な土地面積はどのぐらいあるのか、そしてこのような現状をどのように認識し、解決に結びつけていくのかお尋ねいたします。 農地は、利用の仕方によってはさまざまな生かし方があるかと思います。

岡山市議会 2008-03-04 03月04日-04号

地球温暖化による干ばつ天候不順により農業生産物低下バイオ燃料需要増農業後継者不足,米価低落,農機具,燃料肥料代などの経費増大等々,農業と食を取り巻く状況は大変厳しくなっておりますが,世界的な食料不足により,毎日2万5,000人の人たちが餓死しているのが現状です。市民に安心していただくためにも,今こそ食の安全・安心の施策急務であります。